サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« ちょうどいい軒下サボテンに蕾 | トップページ | ロス・カルドネス国立公園のカルドン »

調子良い初花の小苗の行方?

パキポディウム恵比寿笑いの一番花は、小苗の初花となりました

2002_20200225125601

* パキポディウム 恵比寿笑い、2017年自家採種実生苗

暖冬の影響? 今だ落葉していない軒下放置のホロンベンセに見習った結果と思いたい

ひたすら日に当て続ける、寒い日・風が強い日は戸外に出さず、玄関に取り込んだ夜も加温せず・・・急な温湿度変化に注意する

さらに、枯葉も保温に良いかなと、そのまま・・・その結果、脱落することなく、多数の苗に蕾発生しました!😃2002_20200225121201

ところで、これら同期実生苗を披露する春のバザール、開催できるかどうか?

縁起良い名前のビザールプランツ、これからどうなる?

☁ご訪問、どうもありがとうございました😃

« ちょうどいい軒下サボテンに蕾 | トップページ | ロス・カルドネス国立公園のカルドン »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ちょうどいい軒下サボテンに蕾 | トップページ | ロス・カルドネス国立公園のカルドン »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ