プレイオスピロス 群生株に変貌中
実生3年のプレイオスピロス カヌス、現在新葉が大きく生長しています。
例えば昨年11月中旬、写真の苗は中央の花芽が生長しませんでした。
* pleiospilos compactus ssp canus, 2017年実生(2019.11.18現在)
その代わり、すぐ脇芽が4つ発生し、群生株に変貌してきました。
*2020.02.06現在
それはそれでいいんですが、次は花も・・・と言いたい(ないものねだり)。
以上
葉物メセンの生長力に驚いています。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« アロイノプシス天女舞、今ここだけの色 | トップページ | シャボテン動物公園のリスザルが行方不明 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 撮影失敗!サボテンの花(2022.06.17)
- 早朝のイースターリリー(2022.06.14)
「多肉・プレイオスピロス属」カテゴリの記事
- プレイオスピロス ボルシーの脇芽2(2022.05.04)
- プレイオスピロス ボルシーの新芽(2022.04.07)
- 紫帝玉の初花(2022.04.05)
- 帝玉の初花(2022.03.20)
- 帝玉の蕾、三個目(2022.03.13)
コメント