サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« モニラリア ピシフォルミス これも遅れて分枝! | トップページ | 初めてのアルブカ 実生4か月目 »

リトープスの脱皮、複雑だな~

脱皮の初期段階のリトープス、これからは一喜一憂。今回は非正常な脱皮となる二苗の紹介。

2002_20200210055702

4頭立て茶福来玉・・・、見ての通り二重脱皮の徒長苗😞

数か月間の暑苦しい姿から、お別れするはずですが・・・

身割れした古い葉には、小さな新葉! 

2002_20200210055701

* Lithops dinteri v. brevis C84, 2015年実生

小さな惜春玉も同じような姿・・・もう驚きません。

分頭と小さな新葉構成で、一挙に三頭立てに。

ということで

親が元気な二重脱皮は見苦しい。普通が良いな~

☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃

« モニラリア ピシフォルミス これも遅れて分枝! | トップページ | 初めてのアルブカ 実生4か月目 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・リトープス属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« モニラリア ピシフォルミス これも遅れて分枝! | トップページ | 初めてのアルブカ 実生4か月目 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ