軒下サボにも蕾です
今週は寒かったのですが、今日は一段と暖かく快晴となりました。
軒下サボテンを眺めると、ロビ桃輪丸やフェロ緋翔竜(写真下)の蕾に気が付いた。
無加温のフレーム内では、ツルビニの長城丸や
ステノカクタス縮玉の蕾も膨らんできました。
それぞれ、ごく普通の花サボテンですが、今年も春の彩
・・・有難いことです。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« シャボテン動物公園のリスザルが行方不明 | トップページ | モニラリア ピシフォルミス これも遅れて分枝! »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 今年の一番花はロビビア桃輪丸(2021.01.18)
- 長い開花期間のディンテランサス 幻玉他(2021.01.15)
- 紅大内玉と天女舞の一番花(2021.01.14)
- 実生経過報告:紫帝玉と翔鳳(2021.01.13)
- リトープス黄花の終わり、花殻です(2021.01.11)
「サボ・ツルビニカルプス属」カテゴリの記事
- バラ丸の蕾 出てました(2020.12.14)
- 今日はサボテンの花(2020.10.26)
- ツルビニ ハウエルニギーに蕾(2020.10.23)
- ツルビニ フラビフローラスの二日間(2020.08.04)
- ツルビニ フラビフローラス 小さいけど大きくなったな~(2020.07.18)
「サボ・ステノカクタス属」カテゴリの記事
- 軒下サボにも蕾です(2020.02.08)
- ステノカクタス縮玉 一斉に開花してます(2019.03.08)
- 縮玉 花の時期となりました(2019.02.22)
- サボテンの蕾、早春定番!(2019.02.06)
- フレーム内のサボ、咲くかな?この蕾(2019.01.10)
コメント