花と実の今朝の華
ポカポカ陽気の今朝の華2つです。
フレーム内のメロカクタス層雲(2007年実生)の花座から果実がピョンと伸びていました。
先日の水やりで動いたようです。
霜や氷も張らない暖冬の今年は、何ら防寒対策しませんでしたが、元気です、
日が高くなると、ケープバルブのアルブカ コンコルディアナが咲きだしました😠
私にとっては初めての花となります。
早速、香りを嗅いだ
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« プレイオスピロス ボルシーの斑点 | トップページ | アルブカ コンコルディアナの柱頭 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
「サボ・メロカクタス属」カテゴリの記事
- メロカクタス果実の八の字(2021.07.28)
- メロの種子をばら撒いて(2021.06.21)
- メロカクタスの花座 分頭かも(2021.04.02)
- 赤いサボ、集合(2020.08.02)
- 今日の椅子、多様な形態(2020.04.29)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- アルブカ コンコルディアナ実生三年(2022.11.13)
- モニラリア実生三年目の新葉(2022.11.07)
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- アルプカ フリズルシズルの花茎 伸びだす(2022.04.29)
- サボタニ 何とか桜色(2022.04.19)
コメント