ディンテ幻玉の蒴果、充実中です
昨年末は満開中だったディンテランタス 幻玉三苗、現在そろって結実し、脱皮中です。
*Dinteranthus wilmotianus, 2012年実生
脱皮の様子、リトープスとは違って、独特の表情がありますね~
一番花の蒴果は紫褐色になって、盛り上がっています。
ところで、
ディンテランタスの幼苗は小さすぎて、管理がしんどかったので止めていたのですが・・・自家採種できれば再度実生かな~
かなり種子がありそうなので播ききれないし、これから7、8年待たなければ・・・
その際は、よろしく
追記 :蒴果も描かれていた幻玉の南アフリカ切手(1988年発行)です。
😃 ご訪問、どうもありがとうございました😃
« 苦戦中でも踏ん張ってます 群玉実生苗 | トップページ | いよいよ咲くか、エビサボ ダビシーやマピミエンシス等 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
「多肉植物の切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 絶滅危惧種切手2023年にアロエ フェロックス(2023.04.28)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
「多肉・ディンテランタス属」カテゴリの記事
- 今年もディンテランタス幻玉一輪(2023.12.19)
- ディンテランタス幻玉の一輪(2022.12.15)
- ディンテランサスとリトープスの黄花(2021.12.05)
- ディンテランタス妖玉 開花しだす(2021.10.23)
- ディンテランタス妖玉、蕾蕾蕾です(2021.10.09)
« 苦戦中でも踏ん張ってます 群玉実生苗 | トップページ | いよいよ咲くか、エビサボ ダビシーやマピミエンシス等 »
コメント