天女舞の赤いベリー?
葉物メセンの実生アロイノプシス 天女舞(Aloinopsis villetii)を見て、アレと思ったこと。
赤いジャム様のものが蕾に?
瑞々しくて、果実ではなさそう・・・他からくっ付いた?
じっと眺めて・・・花後、閉じた花弁が萎れる前段階で・・・その後、黒く汚れた。
全部の花が、このステップを通過すればいい景色になるんですが・・・初めて見る表情でした。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« 江戸時代の”鮎壺の滝” (2) | トップページ | エリオシケの蕾 、毛無と毛有 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- アルブカ コンコルディアナ実生三年(2022.11.13)
- モニラリア実生三年目の新葉(2022.11.07)
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- アルプカ フリズルシズルの花茎 伸びだす(2022.04.29)
コメント