金子ギガンテアの昼夕朝
ディスコカクタスの金子ギガンテア実生苗、一番花の18時間の様子です。
昼過ぎ、フレーム内では蕾二つ!
この冬は防寒などせず、さらに水やりもしていないのに動いていました!
夕方、開き始めの微かな香り
開花中の夜、灯の下では、白い花弁のしっとり感でず、ボツ
朝日に輝く花弁はキラキラ、まだイキイキ♪
ということで
今期初めて、ディスコカクタスに注目した18時間でした。
* 画像はクリックで拡大します。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« リトープスのキール!かな~ | トップページ | 今日の椅子、多様な形態 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- グラキリスの実生1年、再チャレンジ中(2022.08.16)
- 白花恵比寿笑い、今季の取り蒔き(2022.08.09)
- イナゴと恵比寿笑い(2022.08.02)
- プレイオスピロス ボルシーの怪しい新葉(2022.07.12)
- 英冠玉に花 二年ぶり(2022.07.11)
「サボ・デイスコカクタス属」カテゴリの記事
- ディスコカクタス ギガンティア 急に一輪(2021.03.31)
- 金子ギガンテアの昼夕朝(2020.04.28)
- 久しぶりに赤白黄花 三種(2019.08.29)
- ディスコ白条冠 初蕾の先端(2019.08.14)
- ディスコカクタスの花座 盛り上がる(2019.08.11)
コメント