ポップアートモードで、ウチワサボテンの蕾
日をたっぷり浴びたウチワサボテンの蕾を撮ってみた。
ポップアートモードにすると、赤色良いですね~、おとぎ話の世界😃
翌朝、バーバンクの蕾の影が印象的だったので・・・
赤色は蕾の上・・・高すぎた。
もう一種、実生のウチワにも蕾一つ・・・地味すぎた!
以上
よく見かけるウチワサボテン、5月末の表情でした。
* 画像はクリックで拡大します。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« ホロンベンセにトラップされた機会に | トップページ | ロビビア大輪美花に、虫も酔う »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「サボ・オプンチア属」カテゴリの記事
- コチニールのクロモス(2021.12.06)
- 強風でバーバンクウチワ 倒れた(2021.08.11)
- ウチワサボテンに蝉の抜け殻!(2021.07.24)
- ウチワサボテンの樹脂(2021.07.20)
- ウチワサボテンの刺座から、何だろう?(2021.07.09)
コメント