バーバンクウチワに丸い新芽!
バーバンクウチワに新芽が発生し、今迄とは異なった姿だったので取り上げました。
天辺に玉!玉!・・・・七個発生!
写真は霧雨に濡れた今朝の様子。
内にエネルギーを貯めこんでいる雰囲気を感じました。
近寄って、一つ一つの葉を眺めると、いい表情しています♪(まさに”サボテンの華”)
刺無しサボテンといっても、発生直後には長いトゲ!
栽培九年目で出会った丸い新芽・・・・・・あれ? いつも出てくる、この平たい新芽は?
ガ~ン、これは葉芽、初めて見た玉は・・・花芽だった!
以上
余りに長く待っていたので、忘れていました・・・そうか、食用サボテンとして果実の収穫かできるかも(これが当初の目標でした)😃
* 画像はクリックで拡大します。
☔ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« ロビビア マキシミリア、秘密の小部屋 | トップページ | エビサボ ペルベルスの柱頭 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・オプンチア属」カテゴリの記事
- コチニールのクロモス(2021.12.06)
- 強風でバーバンクウチワ 倒れた(2021.08.11)
- ウチワサボテンに蝉の抜け殻!(2021.07.24)
- ウチワサボテンの樹脂(2021.07.20)
- ウチワサボテンの刺座から、何だろう?(2021.07.09)
コメント