軒下エビサボ草木角 貴重な一輪
軒下エビサボの草木角Echinocereus scheeri、夕方開花していた。
昼は緑の蕾、あと二日程かな~と・・・、激変にエー!
* Echinocereu scheeri L091, 2012年実生
昨年の花(別苗)とは開花の様子も違っているし、花びらはパステルカラー!
直射日光を浴びて、元気一杯の割には・・・一輪だけ、貴重です!
夕日を浴びて光っていたので、コキネウスなどの戸外仲間と
以上
草木というぐらいの幹だけど、ピンと立った姿は一番😃
* 丁度1年前の花(開花の様子)は、こちら。
* 画像はクリックで拡大します。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« ロビビア大輪美花に、虫も酔う | トップページ | 朝の椅子、主役はプシス »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・エキノケレウス属」カテゴリの記事
- エビサボとホロンベンセの花にハナバチ(2023.05.26)
- 今年も一輪 軒下トリグロチディアツス(2023.05.17)
- 軒下エビサボテン・コッキネウスの珍しい花色(2023.05.07)
- 軒下エビサボテン コッキネウス二株目が開花(2023.05.01)
- 軒下サボテンのコッキネウス開花(2023.04.21)
コメント