金鯱大苗の用土を入れ替えた
今日は金鯱大苗の植替えを行った・・・というより、用土を入れ替えた。
小苗購入から半世紀なので、一人で持ち上げることできず・・・
代わりに、カチカチの古い用土を穿り出し、長い根を切って、下の写真。
古い曲がった幹は動かさず、下には鉢が埋め込んであるので、これぐらい掘り下げて
粗目の用土を入れて、一安心。
蕾も発生してきているので、今年も元気で・・・
体力使わなかったので・・・
ほっとしたついでに中苗、小苗の植替えも一気に。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« コノ アクツム素顔を見た | トップページ | これは恵比寿笑いの白花!? »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- グラキリスの実生1年、再チャレンジ中(2022.08.16)
- 白花恵比寿笑い、今季の取り蒔き(2022.08.09)
- イナゴと恵比寿笑い(2022.08.02)
- プレイオスピロス ボルシーの怪しい新葉(2022.07.12)
- 英冠玉に花 二年ぶり(2022.07.11)
「サボ・エキノカクタス属」カテゴリの記事
- 金鯱の夏(2020.08.26)
- 金鯱大苗の用土を入れ替えた(2020.05.14)
- 朝日に輝く花殻と蕾(2020.02.17)
- 金竜の花と金鯱(2019.07.24)
- 古サボ金鯱に花、そして新天地は発芽(2019.05.23)
コメント