軒下同士のタニサボの秘密
青々とした葉の軒下ホロンベンセ(挿し木)が一輪開花した。
暖冬の影響なのか、昨年の葉二枚が未だついております(落葉しなかったことは、初めて)。
写真では右枝に茶褐色の古葉一枚が写っています。
こちらは軒下の隣鉢、茶色の蕾が膨らんできた金晃丸(Parodia leninghausii)・・・綿毛の周りに見慣れぬ斑点模様を発見!?
近寄ると、金色の棘付け根が茶褐色になっているので斑点に見えていた。
なるほどね、綿毛で隠れていた着色部分が生長とともに露わになり、ついで退色が進行したのだろう。
ということで
軒下隅に放置していたパキポとサボテンの秘密でした。
* 画像はクリックで拡大します。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« きょうの主役は”伊豆の踊り子” | トップページ | マキシミリアナの花、見事に変貌 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
- レウコキサンツムの黄花が華やかですが、残念(2024.06.23)
- 今年もロビビア バッケベルギー 満開中(2024.06.12)
「サボ・パロディア属」カテゴリの記事
- 地久丸の黄花と赤褐色の稜(2023.05.29)
- パロディア金晃丸の花色(2023.05.08)
- 英冠玉に花 二年ぶり(2022.07.11)
- 軒下エビサボの黄花大輪(2022.06.02)
- パロディア セントピエアナ やっと黄花(2022.04.30)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- エニグマの葉にショウリョウバッタ(2024.07.24)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
- レウコキサンツムの黄花が華やかですが、残念(2024.06.23)
コメント