恵比寿笑いの採種と配布(幻玉も)案内です
パキポディウム恵比寿笑いの鞘が弾けて、ネットは綿毛が充満していました。
羽があるので、均等に分散してキラキラ。
およそ90粒、 昨日二株の実生を済ませていたので、これも?
というわけで、種子の無料提供したいと思います。
①パキポディウム 恵比寿笑い種子(一人10粒ほど)
国産栽培場由来種子の、実生4年(2016年)の径7センチ、高さ4センチほどに育った優良株由来。自然交配種子。
② この機会に、ディンテランタス 幻玉(Dinterantus wilmotianus)の種子も希望者に配布したい(一人2,30粒か?)。
MESA由来実生苗同士での交配種子。
*記事下段のコメント欄に、住所、氏名、希望種子記載の上、送信してください(秘密厳守します)。
返礼など必要ありませんので、お気軽に!・・・・・申し訳ありませんが、応募締め切りとなりました。幻玉は初秋に再開する予定です。
* 画像はクリックで拡大します。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« リト曲玉・宝貴玉 待ち続けた黄花! | トップページ | 分頭したリト美梨玉の色 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 紫大津絵 二株開花中(2023.11.22)
- 渋いリト―プス寿麗玉の二輪(2023.11.03)
- 黄鳴弦玉の黄花が輝く(2023.11.01)
- ホロンベンセとウラギンシジミ(2023.10.26)
- リトープス黄花、白花が開花しだした(2023.10.14)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- ホロンベンセとウラギンシジミ(2023.10.26)
- パキポディウムの小苗にアミガサハゴロモの外来種!(2023.10.05)
- 今年の白馬城一番花(2023.09.30)
- この夏も白馬城に蕾が見えだした(2023.09.05)
- 生長早い白花恵比寿笑い(2023.09.02)
「多肉・ディンテランタス属」カテゴリの記事
- ディンテランタス幻玉の一輪(2022.12.15)
- ディンテランサスとリトープスの黄花(2021.12.05)
- ディンテランタス妖玉 開花しだす(2021.10.23)
- ディンテランタス妖玉、蕾蕾蕾です(2021.10.09)
- リトープスとディンテランサスの固く閉じた蒴果(2021.04.27)
配布の件、応募ありがとうございました。
希望者には先週末19日夜、発送しました。
今しばらくお待ちください。
投稿: さぼらん | 2020年6月23日 (火) 19時57分
はじめまして。リトープスの栽培方法を調べる中で、こちらのブログを知りました。
名前など詳しく書かれてあるので、とても勉強になり楽しいです。
ディンテランタスの種子のプレゼントには
間に合わず残念でしたが、秋にチャレンジしてみます。
初めてのリトープスの実生を6月から、始めました。本当は秋まきなんでしょうけど、待ちきれず、、
メルカリで購入したので、mix種子としか分かりませんが、名前が分かった方がもっと楽しいのでしょうね。笑
水やりが難関ですが、仙人さんのように極められたらなーと。
パキポやサボテン、メセン等
沢山立派に育てられていて、勉強熱心で
ブログも書かれていて、本当に尊敬します!
これからもブログ楽しみにしてます。
投稿: ina | 2020年7月 5日 (日) 20時13分
inaさん
秋口に、自家採種の幻玉と紅大内玉種子の頒布をするつもりでおりますので、その際はご連絡ください。
リトープスは太陽の子、十分な日照と通風が、丈夫なリトを育てるうえで重要と思っています。 小さなリトープスですが、それぞれ特長があって、楽しめると思います。
投稿: さぼらん | 2020年7月 5日 (日) 22時03分