サボテン花の寝床、決定的瞬間だった・・・
早朝、軒下サボテンの花で出会った一場面のこと。
エビサボ モリカリーの前日開花した花びらに、ハナアブが休んでいました。
* Echincereus viereckii ssp. morricalii, 2012年実生
お!この姿は珍しい! サボテンと生き物を写す瞬間!・・・
近寄って・・・気づかれて、飛びて立たれた😞
決定的瞬間は・・・ピント外れ😞😞
ゆっくり考えると、雄蕊はもっと中央だし、動き回る時間帯ではないので・・・花弁の隙間が寝床!だったかも
・・・ともあれ
花弁に囲まれているハナアブの、ほほえましい姿は捉えた。
* 画像はクリックで拡大します。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« バーバンク ウチワの花、順繰りに | トップページ | パキポ恵比寿笑いに囲まれて »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・エキノケレウス属」カテゴリの記事
- エビサボとホロンベンセの花にハナバチ(2023.05.26)
- 今年も一輪 軒下トリグロチディアツス(2023.05.17)
- 軒下エビサボテン・コッキネウスの珍しい花色(2023.05.07)
- 軒下エビサボテン コッキネウス二株目が開花(2023.05.01)
- 軒下サボテンのコッキネウス開花(2023.04.21)
「サボタニと生き物」カテゴリの記事
- エニグマの葉にショウリョウバッタ(2024.07.24)
- ホロンベンセとウラギンシジミ(2023.10.26)
- パキポディウムの小苗にアミガサハゴロモの外来種!(2023.10.05)
- 恵比寿笑いにハキリバチの巣(2023.06.27)
- エニグマチカムの葉にバッタの幼虫が(2023.06.20)
コメント