サボテン花の寝床、決定的瞬間だった・・・
早朝、軒下サボテンの花で出会った一場面のこと。
エビサボ モリカリーの前日開花した花びらに、ハナアブが休んでいました。
* Echincereus viereckii ssp. morricalii, 2012年実生
お!この姿は珍しい! サボテンと生き物を写す瞬間!・・・
近寄って・・・気づかれて、飛びて立たれた😞
決定的瞬間は・・・ピント外れ😞😞
ゆっくり考えると、雄蕊はもっと中央だし、動き回る時間帯ではないので・・・花弁の隙間が寝床!だったかも
・・・ともあれ
花弁に囲まれているハナアブの、ほほえましい姿は捉えた。
* 画像はクリックで拡大します。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« バーバンク ウチワの花、順繰りに | トップページ | パキポ恵比寿笑いに囲まれて »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「サボ・エキノケレウス属」カテゴリの記事
- 軒下エビサボの黄花大輪(2022.06.02)
- 軒下エビサボテンの紫花です(2022.05.29)
- ロビビア大輪花です(2022.05.27)
- 貴重な一輪 草木角(2022.05.21)
- コッキネウス アリゾニカスの蕾(2022.05.02)
「サボタニと生き物」カテゴリの記事
- 恵比寿の鉢間で、越冬中の蛹(2022.12.27)
- リトープス、早々とヒヨドリに突かれた!(2022.10.20)
- イナゴと恵比寿笑い(2022.08.02)
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
- ホロンベンセの花の中は危険です(2022.05.22)
コメント