サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 新天地実生1年目、緑色になる。 | トップページ | ロビビア黄裳丸の花の下に隠れていた »

恵比寿笑いが変! 急遽植え替えた

現在のパキポディウムの恵比寿笑いは、艶々した新葉を元気に伸ばしているのが殆どですが、今回は緊急事態報告。

20073

この苗の葉が黄色くなっており、新芽が生長していません!・・・用土の乾燥が遅く、なんとキノコ!(手前白いやつ)

今年蕾も途中で萎れてしまって、要経過観察状態でした・・・直ぐ植替えしなければ! 

やはり新根が少なく、昨年の用土、粒状培養土入りが合わなかったようだ。

2007_20200707214401

点検していると・・・土と接している茎のところから細根が伸びていた(白丸印)・・・そんな軟な苗ではないな~と少しホッとした。

8月になれば、新葉、期待してます。

なにしろ、この苗は9年前の6月27日、親株の初花を自家受粉して得た種子由来。全快まで頑張ります。

* 画像はクリックで拡大します。

☁ご訪問、どうもありがとうございました😃

« 新天地実生1年目、緑色になる。 | トップページ | ロビビア黄裳丸の花の下に隠れていた »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新天地実生1年目、緑色になる。 | トップページ | ロビビア黄裳丸の花の下に隠れていた »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ