ツルビニ フラビフローラス 小さいけど大きくなったな~
フレーム内のツルビニカルプス フラビフローラス、2年振りの現況報告です。
実生以来9年間、細いまま、ボリューム感なかったんですが、この頃大きくなったな~という雰囲気。
といっても、親指の先ぐらいの太さ。
ま~遅々とした生長でも、長年見守っているので消滅しなければ良しという心境です。
こちらは1年先輩のツルビニ・烏丸。
プックリ膨らみ、眺める度にホクホクします。
以上
じっくり生長し、それぞれ特有の姿になってきたツルビニの近況でした。
* 画像はクリックで拡大します。
☔ご訪問、どうもありがとうございました😃
« バオバブの樹の下でドミノゲーム | トップページ | グラキリスの実生 1年目 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- イキイキ、サボタニの蕾と果実(2021.01.19)
- 今年の一番花はロビビア桃輪丸(2021.01.18)
- 長い開花期間のディンテランサス 幻玉他(2021.01.15)
- 紅大内玉と天女舞の一番花(2021.01.14)
- 実生経過報告:紫帝玉と翔鳳(2021.01.13)
「サボ・ツルビニカルプス属」カテゴリの記事
- バラ丸の蕾 出てました(2020.12.14)
- 今日はサボテンの花(2020.10.26)
- ツルビニ ハウエルニギーに蕾(2020.10.23)
- ツルビニ フラビフローラスの二日間(2020.08.04)
- ツルビニ フラビフローラス 小さいけど大きくなったな~(2020.07.18)
コメント