バーバンクウチワの実を上から眺める
バーバンクウチワの実が薄っすら赤くなってきました。
やはり日を浴びるごとに緑~黄~赤となること確認しました。
この果実を上から眺めるとクレーター。
リング状の皺もハッキリして、美しい
ついでに芒刺のラセン数は?・・・右回り8、左回り13のように見え、フィボナッチ数列を確認
以上
夕食のデザートは、身割れしてしまった三個目の黄色の実でした。
*画像はクリックで拡大します。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« 今年蒔くメセン候補 | トップページ | 金鯱の夏 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 白馬城の萎れた鞘の内部(2021.03.04)
- ツルビニ バラ丸満開状態になる(2021.03.03)
- ツツビニ二種に春 中筋の花です (2021.02.27)
- マツカナの一番花は杏色(2021.02.25)
- 鮎壺の滝に野鳥イソシギ来訪(2021.02.24)
「サボ・オプンチア属」カテゴリの記事
- メキシコが誇る食材 ウチワサボテン(2021.02.16)
- バーバンクウチワの実を上から眺める(2020.08.25)
- バーバンクウチワサボテンの実を食す(2020.08.22)
- バーバンクウチワの筋力(2020.08.19)
- バーバンクウチワの実が変化しだしている(2020.08.15)
« 今年蒔くメセン候補 | トップページ | 金鯱の夏 »
コメント