ウチワの実にラセン文様
6月に咲いたウチワサボテンの実が萎れだしてきた。
隣、昨年の紫の実は現状維持。(下はナメクジによる孔)
2週前は揃って膨らんでいたのに・・・受粉していなかったということか?
一方、バーバンクウチワの実は至って元気、100%結実中・・・さすが食用サボテン!
花は貧弱、開花期間も当日で短いけど、数日後でも花殻の隙間から虫が潜り込んでいたので、誘引する秘密があるのかな?
今朝眺めると、ラセンの棘列は力強かった。
*画像はクリックで拡大します。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« 子吹きしてきた銀杯 | トップページ | 恵比寿笑いの外見、微毛です »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
「サボ・エリオシケ属」カテゴリの記事
- プヤ ライモンディーの雄姿です(2022.04.21)
- ウチワの実にラセン文様(2020.08.09)
- 香っているかな青花蝦の花等(2020.04.05)
- サボテンの花と刺の華(2020.04.01)
- エリオシケの蕾 、毛無と毛有(2020.03.17)
コメント