サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 枝切りサキュレンタムの夏 | トップページ | マミラリア ブーリーが突然開花 »

バーバンクウチワサボテンの実を食す

庭のバーバンクウチワの果実が身割れしてきたので、急遽味見しました。

2008_20200822182803

さらに大きく、黄色くなると思っていたけど、もう熟した?

2008_20200822182802

蟻さんに齧られる前にと・・・芒刺を焼いて、冷蔵庫へ

2008_20200822182801

白い果肉はさっぱりした甘みだった。3ミリほどの種も気にならず。

これなら、夏の冷果として十分。

ということで、念願の食用サボテンを食しました。

*画像はクリックで拡大します。

☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃

« 枝切りサキュレンタムの夏 | トップページ | マミラリア ブーリーが突然開花 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・オプンチア属」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、毎日の猛暑とコロナと嫌になります
そうですか、団扇サボテンの実を食べましたか、うらやましいです
我が家の団扇サボテン今年の春植え替えしたところやっと最近2個新芽が出てきました、何が原因なのか?。
リトープス、この暑さで水やり出来ずシワシワで土に潜っています、今週は水やり出来るかなと期待してます。
今日こちらは大雨になりそうです、自然水やりになるかな。

ジージー岩魚さん コメントありがとうございます。
成夏の頃に出たウチワの新芽は生長早いと思いますよ。

リトープスには、今月になって初めて鉢底からほんの少し水やりしました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 枝切りサキュレンタムの夏 | トップページ | マミラリア ブーリーが突然開花 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ