子吹きしてきた銀杯
エビサボ銀杯Echinocereus sciurusの子吹きしてきた嬉しいニュース。
写真の通り、褐色の幹から初々しい子が出ています。
今年は開花せず、ふさふさした幹も茶褐色になって調子悪かったのですが、三年振りに登場しました。
次の主役、この子が丈夫に育ちますように!
*画像はクリックすると拡大します。
*Echinocereus sciurus SB1258,2010年実生の大輪花は、こちら。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« 様変わりのプレイオスピロス | トップページ | ウチワの実にラセン文様 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・エキノケレウス属」カテゴリの記事
- エビサボとホロンベンセの花にハナバチ(2023.05.26)
- 今年も一輪 軒下トリグロチディアツス(2023.05.17)
- 軒下エビサボテン・コッキネウスの珍しい花色(2023.05.07)
- 軒下エビサボテン コッキネウス二株目が開花(2023.05.01)
- 軒下サボテンのコッキネウス開花(2023.04.21)
コメント