パロディア英冠玉、仕切り直して蕾動く
パロディア マグニフィクス(英冠玉)を前胴切りし・・・それから二か月。
薄汚れて停止していた茶色の毛が動いてきた。
指先位で可愛い苗は十二年経つと細長く伸びて、見苦しい三段腹。
近頃は植替えや置き場などに難渋していました。
一旦仕切り直し、よかった。
<追記>今朝になると、花弁の黄色がみえだした!
*画像はクリックで拡大します。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« 恵比寿笑いの外見、微毛です | トップページ | パキポのレウコ、エニグマ等の実生小苗 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
「サボ・ノトカクタス属」カテゴリの記事
- 軒下サボテンの青王丸 二輪(2022.06.08)
- セミの抜け殻 今季初(2021.06.27)
- パロディア英冠玉、仕切り直して蕾動く(2020.08.11)
- サボテン蕾の棘(2020.04.03)
- 英冠玉が咲き、韮山竹の侘寂を知る(2019.08.01)
「サボ・パロディア属」カテゴリの記事
- 軒下エビサボの黄花大輪(2022.06.02)
- パロディア セントピエアナ やっと黄花(2022.04.30)
- パロディア セントピエアナ 黄花咲き始めた(2021.04.04)
- パロディア英冠玉、仕切り直して蕾動く(2020.08.11)
- 軒下同士のタニサボの秘密(2020.05.20)
コメント