雨に濡れたロビ一輪
霧雨の今朝、ロビビア マキシミリアナR202の赤花が開花。
一輪、ヒッソリと・・・
* Lobivia maximiliana R202, 2011年実生
と思ったらアリさん、もう訪れていた。
マメだな~
私はメセン植替えの為、記事更新ペース遅くなっています <(_ _)>
*画像はクリックで拡大します。
☁ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« リトープスの種まきと配布案内 | トップページ | メストクレマの塊根、1年目 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
「サボ・ロビビア属」カテゴリの記事
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 今日のアカントプレグマの花(2022.06.07)
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- 今朝も早くから色々(2022.05.28)
- ロビビア大輪花です(2022.05.27)
「サボタニと生き物」カテゴリの記事
- ホロンベンセの花の中は危険です(2022.05.22)
- パキポの花と生き物(2022.05.13)
- ケイリドプシスの花の秘密!を楽しむ(2022.04.26)
- 予期しない侵入者発見!(2022.04.24)
- ホロンベンセに蛹!(2022.01.17)
コメント