タニサボ紅白一輪
今日は快晴、相変わらず強い日差しです。
メセン棚に放置中のコノフィツム ペルシダムに白花一輪、開花しました!
先日、少し水やりしただけで、反応するとは!
催促されているのかな~・・・もう少し待ってくれ。
軒下のロビビア マキシミリアナも早朝から開花、紅色の小花一輪です。
なかなか頑張ってるな~
*画像はクリックで拡大します。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« リト微紋玉は強健種 | トップページ | アリとイースターリリー »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
「サボ・ロビビア属」カテゴリの記事
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 今日のアカントプレグマの花(2022.06.07)
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- 今朝も早くから色々(2022.05.28)
「多肉・コノフィツム属」カテゴリの記事
- このアクツム 今季も開花中です(2022.11.23)
- コノフィツム アクツムの二輪(2021.11.15)
- コノフィツム アクツム、緑の透明感が良いな(2021.11.05)
- コノフィツム カルクルスの新球(2021.09.30)
- カルクルスの初分頭!(2021.08.27)
コメント