レッドオリーブを植替えた
リトープスの植替えを、昨年の苗から順次行っています。
結構、消滅してしまって凹んでいますが、新しい用土での姿を眺めると元気が出ます。
* Lithops olivacea 'red olive', 2017年実生
これは三年前に実生したレッドオリーブ。側面、こんなに赤かった?というほど緑に映えていました。
以上
期待の小玉、現在の姿です。
*画像はクリックで拡大します。
☁ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« メストクレマの塊根、1年目 | トップページ | アルブカ二種、実生一年目の鱗茎 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
- オリーブ玉二種開花中(2022.12.09)
- リトープス コールオルムの実生幼苗(2022.12.02)
- リトープスのリハビリ亭で蕾発生(2022.12.01)
- リト―プス花紋玉系実生古株の五輪(2022.11.30)
コメント