リト招福玉の吉日
今日も快晴、リトープスもたくさん咲きだしています。
*Lithops schwantesii 'grey' C250、2014年実生
六年前に実生したグレー招福玉にも蕾が伸びだしてきました。
小さな11頭の群生株(この苗だけ)、地味にただ増えるだけでしたが・・・見直しました。2倍楽しめます♪
ところで、隣鉢の実生13年の招福玉には、今季初めてハナアブの訪問。
盛んに花粉を食べていました♪
お役に立ててうれしい・・・いい景色だな~
*画像はクリックで拡大します。
☀ご訪問、どうもありがとうございました😃
« リト赤花朝貢玉など、嬉しい蕾発生 | トップページ | 今日はサボテンの花 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
- オリーブ玉二種開花中(2022.12.09)
- リトープス コールオルムの実生幼苗(2022.12.02)
- リトープスのリハビリ亭で蕾発生(2022.12.01)
- リト―プス花紋玉系実生古株の五輪(2022.11.30)
コメント