テリカラー黄花初花♪
リトープス テリカラー C132は、きょう初花となりました。
* Lithops terricolor C132,碧瑠璃、 2015年実生
膨隆している頂面に埋もれた黄花一輪です。
頂面は暗緑色の透明点が散在するだけ、地味のようで不思議に存在感あります。
以上、夕方は曇ってきましたので、ここまで。
*画像はクリックで拡大します。
☀ご訪問、どうもありがとうございました😃
« ディンテランタスとリトープスの初花 | トップページ | パキポ、いろいろ紅葉 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
- オリーブ玉二種開花中(2022.12.09)
- リトープス コールオルムの実生幼苗(2022.12.02)
- リトープスのリハビリ亭で蕾発生(2022.12.01)
- リト―プス花紋玉系実生古株の五輪(2022.11.30)
コメント