アミコルムの初蕾です 白花咲きそう
実生六年になるリトープス アミコルムに初めて蕾が発生してきました。
* Lithops amicorum TS67, 2014年実生
一週間前の植替え時は全く気が付かず 激変!
ほんのり薄紫色の玉に小さな白い花、上品な雰囲気になりそうです。
*画像はクリックで拡大します。
☁ ご訪問、どうもありがとうございました😃
« 白馬城の赤い果実 | トップページ | ケイリドプシス ペキュリアリス 苦しい葉の展開 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
- オリーブ玉二種開花中(2022.12.09)
- リトープス コールオルムの実生幼苗(2022.12.02)
- リトープスのリハビリ亭で蕾発生(2022.12.01)
- リト―プス花紋玉系実生古株の五輪(2022.11.30)
コメント