自然の妙味・アルブカの滴
新芽伸長中のアルブカ、今朝の表情です。
アルブカ コンコルディアナ子球の葉先に、水滴!
自然の妙味ですね~
スピラリス フリズルシズルの新葉にも小さな水滴!
雨が吹き込んでいるわけでもないし・・・空気中の水分が凝集したのかな~
ということで
癒される緑に光る玉でした (⌒∇⌒)
*画像はクリックで拡大します。
🌂 ご訪問、どうもありがとうございました😃
« リトープス花輪玉 雨に打たれる | トップページ | 闇に浮かぶ恵比寿笑い »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- アルブカ コンコルディアナ実生三年(2022.11.13)
- モニラリア実生三年目の新葉(2022.11.07)
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- アルプカ フリズルシズルの花茎 伸びだす(2022.04.29)
コメント