サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« ディンテランタス妖玉の白花、少しピンクになる | トップページ | ケイリドプシス ペクリアリス、寒くなって昨夜発芽 »

リトープス寿麗玉、渋いフスカス繋がり

植替え一月目のリトープスを眺めると、お気に入り苗に初蕾♪

2010_20201017143601

寿麗玉系の不明種(手前、岡本氏種子由来)に、実生13年目で初めて蕾が見えました。

濃い灰褐色、鋭い枝模様が特長です。

2010littlewoodiicocolog

* Lithops julii 'littewoodii' C218 pinkish jagged top, 2013年実生

そこで、色と模様を頼りに7年前に実生したのが、寿麗玉リトルウッディー

同じ苗は出ませんでしが、頂面が渋い茶褐色苗でみな個性的でした♪

2010superfuscouscocolog

* L. julii SB2157 sw Karasburg,Nam. super fuscous pattern,2016年実生

これに続けと、4年前蒔いた寿麗玉SB2157。渋い茶褐色系の大窓タイプ、飽きがこない色合い♪

ということで

不明種のフスカス(灰褐色の、暗赤褐色の)を頼りに実生した苗・・・個性的な色合いで、すべてお気に入りとなっています。

*画像はクリックで拡大します。

☔ご訪問、どうもありがとうございました😃

« ディンテランタス妖玉の白花、少しピンクになる | トップページ | ケイリドプシス ペクリアリス、寒くなって昨夜発芽 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・リトープス属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ディンテランタス妖玉の白花、少しピンクになる | トップページ | ケイリドプシス ペクリアリス、寒くなって昨夜発芽 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ