リトープス コールオルム群開中
実生六年になるリトープス コールオルムが一斉に開花しだしました。
昨年は初花の一輪のみ。 順調です。
*Lithops coleorum SH1500, 2014年実生
卵型頂面に渋い線模様そして、伸びた赤茶色の蕾・・・コンパクト!
小さな黄花、もちろん可愛さ満載♪
しかも丈夫、来年の実生用に授粉したくなりました。
*画像はクリックで拡大します。
☀ご訪問、どうもありがとうございました😃
« ディンテランタス バンジリー 初花中 | トップページ | 身割れして、リトープスの花 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 今年の一番花はロビビア桃輪丸(2021.01.18)
- 長い開花期間のディンテランサス 幻玉他(2021.01.15)
- 紅大内玉と天女舞の一番花(2021.01.14)
- 実生経過報告:紫帝玉と翔鳳(2021.01.13)
- リトープス黄花の終わり、花殻です(2021.01.11)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- 紅大内玉と天女舞の一番花(2021.01.14)
- リトープス黄花の終わり、花殻です(2021.01.11)
- リトープスの実生 幼苗三か月(2021.01.06)
- 謹賀新年 富士山と越冬ツバメ(2021.01.02)
- ナミビアのリトープス碧賜玉 一年ぶり(2020.12.27)
コメント