幻玉の開花初日は、こんな感じだった?
夕日を浴びてディンテランサス幻玉の蕾が少し綻びだしました。
* Dinteranthus wilmotianus 、2012年実生
しかし思っていたのと違って、花弁は小さく、黄色というより橙色!
雄しべは固まって、柱頭は小さすぎ!
昨年12月の初花の黄花三輪(写真上)とは、違った花のようでどうなっているの?
これから発達するんでしょうけれど(多分)、その変化か楽しみです。
*画像はクリックで拡大します
☀ご訪問、どうもありがとうございました😃
« 緑のオリーブ玉実生苗が開花した♪ | トップページ | 晩秋のパキポ白馬城に濃赤紫色の鞘 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 今年の一番花はロビビア桃輪丸(2021.01.18)
- 長い開花期間のディンテランサス 幻玉他(2021.01.15)
- 紅大内玉と天女舞の一番花(2021.01.14)
- 実生経過報告:紫帝玉と翔鳳(2021.01.13)
- リトープス黄花の終わり、花殻です(2021.01.11)
「多肉・ディンテランタス属」カテゴリの記事
- 長い開花期間のディンテランサス 幻玉他(2021.01.15)
- リトープス黄花の終わり、花殻です(2021.01.11)
- ディンテランサスの実生、 幻玉、南蛮玉の幼苗(2020.12.24)
- ディンテランタス幻玉 最後の一輪(2020.12.18)
- やっと解放された妖玉の蕾(2020.12.10)
コメント