臥牛の切手
来年の干支は丑。年賀状には牛のデザインで投函し、一段落。
そこで、牛に関する趣味の多肉植物切手の話題です。
添付画像は南アフリカから1990年に発行された臥牛Gasteria armstrongiiの通常切手です。
これを眺めると、ガステリアを育てていた10代や、消化管ホルモンgastrointestinal hormon研究時代を思い出してしまいます。
ところで切手左下に伸びる白い線状物は、枯れた花茎なんですかね~
以上
なお、ブログPC版では画面右上に各種サボテンや多肉植物切手をまとめております。
花以外にサボタニとともに暮らしてる世界を垣間見ることができます。お時間が許せば、どうぞ。
☁ご訪問、どうもありがとうございました😃
« ディンテランタス幻玉 最後の一輪 | トップページ | 木星と土星の大接近を撮ろうとしてます »
「切手」カテゴリの記事
- イスラエル・メキシコ外交70周年記念(2023.01.03)
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
- プヤ ライモンディーの雄姿です(2022.04.21)
- イスラエルのサボテン切手2022年(2022.04.06)
- 絶滅危惧種のサボテン切手2022年(2022.03.27)
「多肉植物の切手」カテゴリの記事
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
- バオバブ 茶色の花殻(2022.01.26)
- アルダブラ ユリ(Aldabra lily)の切手(2021.11.18)
- アガベの赤い虫(2021.08.14)
- アルバからアースデイ切手(2021.01.03)
コメント