サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« バラ丸の蕾 出てました | トップページ | 富士山の雪化粧 »

パキポディウム白馬城の果実

今月初めまで咲き続けていたパキポディウム サウンデルシー(白馬城)は花も葉も落下し、白い肌が露わになっています。

しかし今年は特別、濃赤紫の実が未だ付いています!

2012_20201215205902

一対の鞘は140度ほどに開き、この一月で2センチ伸長し、5センチ長程に!

今日は寒風、一番の冷え込み・・・早く弾けないかな~

2012_20201215205901

こちらは長さ7,8ミリほどの実(多分結実していない)。

例年、この程度まで伸びて軸から落下しているので、多分これも。

2012_20201215205903

この緑色の実は、上旬まで咲いていた最後の一輪由来。

そのうち黒く萎れてしまうだろう。

以上、いろいろの実の現在の様子報告でした。

☀ご訪問、どうもありがとうございました😃

« バラ丸の蕾 出てました | トップページ | 富士山の雪化粧 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« バラ丸の蕾 出てました | トップページ | 富士山の雪化粧 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ