アルブカ スピラリス、実生翌シーズンに花茎!
肌寒い風が吹いていますが、ケープバルブのアルブカにタップリ日を当てました。
もう生長は一段落しだした実生アルブカ スピラリスAlbuca spiralisは、皆元気で密集状態です。
葉数をと、下を見ると・・・膨らんだ花茎が伸びていました!(矢印)
それも同期20苗、全て!
一昨年の10月に初めて実生し、翌シーズン! 早すぎです。
ということで
こんなに早く一人前になるのかと驚いております・・・そうです、メインに栽培しているリトープスを基準にしていたからです。
なお、同時期実生したアルブカ コンコルディアナは、葉が3枚程度の小苗、まだ数年かかります。
*画像はクリックで拡大します。
☀ご訪問どうもありがとうございました。
« 紫帝玉の実生、紫の小玉です | トップページ | 冬の恵比寿笑い大苗と小苗、日光浴中です »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- エビサボテン 赤と緑の花(2021.04.11)
- アルブカの蒴果、中は種子ビッシリ!(2021.04.10)
- リトープス 紅菊水玉とキスキーグラナットは初分頭(2021.04.09)
- パステルカラーの花、レブチアとロビビア(2021.04.08)
- 軒下サボテンならではの自然です。(2021.04.06)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- アルブカの蒴果、中は種子ビッシリ!(2021.04.10)
- アルブカ コンコルディアナ 満開中(2021.03.25)
- 実生アルブカ スピラリスは満開中(2021.03.08)
- アルブカ スピラリス 二本目の花茎発生(2021.02.23)
- アロイノプシス天女舞 満開中(2021.02.22)
コメント