リトープス黄花の終わり、花殻です
当地でも結氷が続き、一段と寒くなっています。
風よけ対策をして避難中の外のリトープスは、水やりしていないこともあって、シワが寄りだし、新葉が見え出すものも出ています。
そんな時期に花の名残、花殻の様子です。
初花のオリーブ玉はオレンジ色に緑です。
ノーリーニアエは蒴果の上に柱頭、立ってます!
ディンテランサス幻玉は、真っ黒と白い葯。なかなかの渋さ!
以上
花園は終わり、何もない殺風景と思う時期でも、それぞれの姿ありです。
*クリックで拡大します。
☁ご訪問、どうもありがとうございました😃
« 見上げると高圧鉄塔網 | トップページ | 実生経過報告:紫帝玉と翔鳳 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
- オリーブ玉二種開花中(2022.12.09)
- リトープス コールオルムの実生幼苗(2022.12.02)
- リトープスのリハビリ亭で蕾発生(2022.12.01)
- リト―プス花紋玉系実生古株の五輪(2022.11.30)
「多肉・ディンテランタス属」カテゴリの記事
- ディンテランタス幻玉の一輪(2022.12.15)
- ディンテランサスとリトープスの黄花(2021.12.05)
- ディンテランタス妖玉 開花しだす(2021.10.23)
- ディンテランタス妖玉、蕾蕾蕾です(2021.10.09)
- リトープスとディンテランサスの固く閉じた蒴果(2021.04.27)
コメント