見上げると高圧鉄塔網
マニアックな地元ネタです。当地は子育て家族に優しい支援もあり、静岡県内で暮らしやすい街No1として知られております。
その他の魅力は?と散策していると、主要道沿いに高圧鉄塔が多く並んでいることに気が付きました。
グーグルアースで俯瞰し、鉄塔をピン止めすると合計61本!ありました。 紅白鉄塔は2本(田方線10号は高さ98m)。
画像は町の俯瞰図、銀色鉄塔は黄、紅白鉄塔は赤、隣接する市の鉄塔は緑です。
鉄塔は三島駅(下)附近には無く、近年開発が進んでいる大型スーパーマーケット附近に集中していました。
そうか、景観を邪魔する高圧送電網・・・見方を変えれば、アバタもエクボ。
富士山写真に人工物が写ると邪魔という面と、それが今を写している貴重な鏡という見方も。
鉄塔一本一本の作りは異なり、その機能的な姿も魅力的に見えます(電線は相変わらず邪魔ですが)
*田方線6号鉄塔(高さ86m)と富士山、右下は県立がんセンター
ということで
冒頭の魅力度No1の当地、これも別の魅力として加われば良いな~と頭に浮かんだ。
*クリックで拡大します。
☀ご訪問、どうもありがとうございました😃
« 色付いたホロンベンセの気根 | トップページ | リトープス黄花の終わり、花殻です »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三楽巣からの鮎壺の滝(2024.03.26)
- ”鮎壺の滝”でハートマークの複眼(2024.02.16)
- アオサギの若鳥かな(2024.01.28)
- 愛鷹水神社の達磨石、御座石(2024.01.20)
- 愛鷹水神社”潜龍橋”の今昔(2024.01.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ラミーカミキリを見つけた(2024.06.13)
- ウミアイサ Red-breasted merganser に出合った(2024.04.20)
- コミミズク、成虫となる(2024.04.17)
- ”鮎壺の滝”で黄色いハートマークを見つけた(2024.04.13)
- 今朝はマダラガガンボのオスに遭遇(2024.04.07)
コメント