アルバからアースデイ切手
趣味のサボテン・多肉植物切手に関する話題。海外からHappy New Yearとともに、サボテン切手が送られてきました。
そのアルバから2020年に発行された”地球の日”(Earth Day)50周年記念切手には、島を象徴するハシラサボテンやアロエなどが描かれていました。
ちなみに、アルバはカリブ海の西インド諸島南端に位置する島で、オランダ王国の構成国です。
切手図案「手のり地球」には、中央のフーイバーグ山(Hooiborg,火山 165m)の麓に林立するハシラサボテン 象牙柱(Stenocereus griseus)や紋章や硬貨にも描かれている主要輸出品アロエベラ、ヤギ、グリーンイグアナ、ウミガメ、貝などの生物相で構成されていました。
正直、私は地球環境について考える日、”地球の日”(4月22日)の運動やイベントについて知らず、今回、趣味の切手収集で初めて身近になりました。
そして切手デザインは、地球環境すなわち地域環境は貴方一人一人の活動にかかっていますよというメッセージ、まずは身の周りからと思いました。
*クリックで拡大します。
*PC版では右上”サボテンの切手帳””多肉植物の切手帳”中に、アルバ等の切手が収納されております。クリックで閲覧可能です。その下、ブログ内の検索でも可能です。
☀ご訪問、どうもありがとうございました😃
« 謹賀新年 富士山と越冬ツバメ | トップページ | パキポの顔、葉痕 »
「切手」カテゴリの記事
- メキシコが誇る食材 ウチワサボテン(2021.02.16)
- アルバからアースデイ切手(2021.01.03)
- 臥牛の切手(2020.12.19)
- エケベリアのグリーティング切手(2020.11.25)
- トルコから珍しく、サボテン切手(2020.08.13)
「多肉植物の切手」カテゴリの記事
- アルバからアースデイ切手(2021.01.03)
- 臥牛の切手(2020.12.19)
- エケベリアのグリーティング切手(2020.11.25)
- バオバブの樹の下でドミノゲーム(2020.07.17)
- 「植欲」を満たしたのはアボニアだった(2020.03.29)
「サボテンの切手」カテゴリの記事
- メキシコが誇る食材 ウチワサボテン(2021.02.16)
- アルバからアースデイ切手(2021.01.03)
- 熱海サボテン公園の絵葉書(2020.12.05)
- トルコから珍しく、サボテン切手(2020.08.13)
- ”橫濱植木株式會社”の古絵葉書(2020.05.22)
コメント