サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« リトープス大津絵、三面体の脱皮の様子  | トップページ | パキポ白馬城の鞘 180度に展開 »

鮎壺の滝に野鳥ビンズイ

伊豆半島ジオパークの鮎壺の滝に訪れる野鳥シリーズ、マニアックな地元ネタになります。

黄瀬川東側の草地で、採食中のビンズイの群れと遭遇しました。

2_20210219091601

白い眉紋のツグミのように見えましたが、背中側が緑褐色。

2_20210219091602

セキレイ科タヒバリ属のビンズイでした。

以上、ほん僅かな土手沿いの放置場所でも、野鳥を観察できたという幸運な話題です。

*画像はクリックで拡大します。

*鮎壺の滝と野鳥の前回記事(イソヒヨドリの雌)は、こちら

*ご訪問ありがとうございました。

« リトープス大津絵、三面体の脱皮の様子  | トップページ | パキポ白馬城の鞘 180度に展開 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

伊豆半島ジオパーク」カテゴリの記事

鮎壺の滝・動植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« リトープス大津絵、三面体の脱皮の様子  | トップページ | パキポ白馬城の鞘 180度に展開 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ