白花のパキポディウム 初花です
白花の恵比寿笑い レウコキサンツムという種子を蒔いて、3年目。
今朝、大きな白花が咲き始めました。
寸胴の幹、長い花茎・・・これがレウコかな~
エブルネウムかな~
白ぽい花の恵比寿笑いの幹と姿が違うですが・・・
とはいえ、同期の苗もあるし、私には貴重な白花大輪花、これはこれで新鮮です。
これからの変貌が楽しみです。
*画像はクリックで拡大します。
*リンク先は、その白花の姿です。
*ご訪問ありがとうございました。
« レブチア こぢんまり一輪 | トップページ | 軒下のロビビア 美花です »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- 白花恵比寿笑いの結実(2022.06.04)
- 傷だらけのロスラーツムに花(2022.06.03)
- ホロンベンセの花の中は危険です(2022.05.22)
- パキポの白花、交代(2022.05.19)
- 薄クリーム花の恵比寿笑い(2022.05.15)
コメント