軒下のロビビア 美花です
暖かい陽気に誘われて、軒下サボテンの蕾も膨らんできました。
色も姿も異なるロビビア 美花三種です。
* Lobivia haematantha v. simplex ES142, 2012年実生
幹はこじんまりしたシンプレックス、色鮮やか、ハッとする美花。
* L.maximiliana v. violacea WR735, 2011年実生
この紫の小花はビオラケア、子吹き盛んだけれど、花はポツリ、ポツリ
* L.maximiliana v.sicuaniensis、2011年実生
最後はひょろ長いマキシミリアナ、こじんまりまとまった花ですが・・・
年々、花も大きくなってきているような・・・
以上、毎年軒下で開花してくれる花サボテンのロビビアでした。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« 白花のパキポディウム 初花です | トップページ | パステルカラーのエビサボの花を仰ぐ »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
「サボ・ロビビア属」カテゴリの記事
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 今日のアカントプレグマの花(2022.06.07)
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- 今朝も早くから色々(2022.05.28)
- ロビビア大輪花です(2022.05.27)
コメント