マミラリア カルメナエの子吹き
フレーム内では、白花奇仙玉( Matucana madisoniorum、 pure white flowers, 2015年実生)の花。
偶に咲く白花はいいな~
お隣さんのカルメナエ(Mammillaria carmenae)、結構大きくなりました。
そして、子が二つ出ていました。
単頭のずんぐり姿のままかと思っていましたが、元気で何よりです。
*ホムセンから仲間入りした4年ほど前の姿は、こちら。
*画像はクリックで拡大します。
*画像はクリックで拡大します。
« このレウコキサンツム実生苗、ますます怪しいな~ | トップページ | 軒下のパステルカラー、紫黄丸 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
「サボ・マミラリア属」カテゴリの記事
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- マミラリアの赤紫花でスッキリ(2021.08.20)
- マミラリア カルメナエの子吹き(2021.06.23)
- カルメナエと内裏玉、花の冠(2021.04.03)
- 姫春星 偏って開花し始めた(2021.03.24)
「サボ・マツカナ属」カテゴリの記事
- 撮影失敗!サボテンの花(2022.06.17)
- 今朝の一輪、マツカナ(2022.05.17)
- マツカナの蕾 多数伸びてきた(2021.08.06)
- マミラリア カルメナエの子吹き(2021.06.23)
- マツカナの一番花は杏色(2021.02.25)
コメント