恵比寿笑い 腐った!! けれど気分一新中
先週から連日大雨ゆえ、外に置きっぱなしのパキポディウムは避難させています。
しかし、一昨日、恵比寿笑い(実生5年)の一株が腐ってしまった。
葉が変色しだしたときはもう回復不能。白花恵比寿笑いも腐って気分もダウン。
また連日未明の豪雨となるので、水害を危惧して寝不足気味。
さらにタイミング悪いことに、長年使用していたPCが、”operating system not found"のメッセージが出てダウン・・・各種活動記録が一瞬にして消えてしまった。
・・・悔やんでもストレスになるだけ、Zoom用に購入していた最新ノートパソコンに切り替え、気分一新中です。
一方、小さすぎて春に一旦廃棄処分したが、考え直してダメもとで植え付けた恵比寿笑い実生苗。この頃の雨で生き生きと生長しています。
ということで、緑の拾い物でも、元気をもらっています。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« アガベの赤い虫 | トップページ | マミラリアの赤紫花でスッキリ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 雑草ツタバウンランを知って、気分晴れやか(2022.06.05)
- 雑草図鑑にまとめた(2022.05.31)
- 遊歩道斜面にナワシロイチゴ!(2022.05.11)
- 鮎壺の滝で、国際宇宙ステーションを撮る (第一歩)(2022.05.05)
- トラノオシダ!立派な名前だった(2022.01.20)
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- 白花恵比寿笑いの結実(2022.06.04)
- 傷だらけのロスラーツムに花(2022.06.03)
- ホロンベンセの花の中は危険です(2022.05.22)
- パキポの白花、交代(2022.05.19)
- 薄クリーム花の恵比寿笑い(2022.05.15)
コメント