今季一番は曲玉の花、次々
リトープス曲玉系宝貴玉volkii C69の蕾が開きだしました。
今季一番早い早い花となりましたが、何分まだ植え替えていません。
他苗の蕾も伸びているので、花後にするつもり。
更に源氏玉系花輪玉annae C78の蕾も
例年、この苗だけが先走っています。黄微紋玉も蕾出てきたし・・・
ということで、植替えに忙しく、じっくり眺めていることもままなりません。
・・・単に、植替え時期をずらせばいいだけなんですがね~
* 宝貴玉の前回記事(蕾発見)は、こちら
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« ケイリドプシス ペキュリアリスの子苗 | トップページ | リトープス曲玉、次の黄花は 浪玕玉 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
- オリーブ玉二種開花中(2022.12.09)
- リトープス コールオルムの実生幼苗(2022.12.02)
- リトープスのリハビリ亭で蕾発生(2022.12.01)
- リト―プス花紋玉系実生古株の五輪(2022.11.30)
コメント