まだリトープス発芽していない!?
リトープスの種を蒔いて10日過ぎましたので、現状報告。
購入種子レッドオリーブ玉は、写真のように発し、緑の子葉。発芽100%順調。
一方、自家採取の目玉種子、雲映玉、赤花朝貢玉、コールオルムは全く動きなし!
おかしいな~と、1週間前にアミコルムと紫李夫人(Bacchus)の新鮮種子と、昨年の紅大内玉保存種子を追加で蒔いた結果・・・
紅大内玉は2,3日後、アミコルムも現在発芽中。
昨秋は新鮮種子の紅大内玉、福寿玉系、花紋玉系種子はすぐ発芽したけれど、麗虹玉ゾロは一月位かかった。
未発芽の種子は痛んでいるわけではないようだし、じっくり待つつもり。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました
« ウサギ耳が見えだした | トップページ | リトープスの実生苗、1年目 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
- オリーブ玉二種開花中(2022.12.09)
- リトープス コールオルムの実生幼苗(2022.12.02)
- リトープスのリハビリ亭で蕾発生(2022.12.01)
- リト―プス花紋玉系実生古株の五輪(2022.11.30)
コメント