ケープバルブ3種、数増え過ぎた!
一昨年から仲間入りしたケープバルブも植え替え終了。
アルブカ コンコルディアナやスピラリスそしてフリズルシズルの三種のみだが…これが土の中は大変なことに。
昨年開花したコンコルディアナの球根は大きなりすぎ。小さな球根が沢山あるのは結構だが・・・。
写真は実生2年のコンコルディアナの新芽、今期開花するのではないかな。
一昨年実生し、昨年開花したスピラリスは、皆元気過ぎて間引きせざるを得なかった。
さらに、元々大きな球根のフリズルシズルも間引き、世代交代で対応せざるを得ません。
写真は小さな球根からでた一本の新葉と雫。
ということで
バザーでもあれば良いんですがね~
数鉢程度が華と分かったアルブカでした。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« エリーザエ、窓の色や模様が違う苗 | トップページ | 絵はがき・富士十勝の”鮎壺の瀧” »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- アルプカ フリズルシズルの花茎 伸びだす(2022.04.29)
- サボタニ 何とか桜色(2022.04.19)
- アルブカ コンコルディアナ 咲き揃う(2022.04.12)
- デロスペルマ沙地桜のサクラ色(2022.03.24)
コメント