リトープス多頭苗の蕾
一月前、リトープスの多頭苗の様子を報告しました。
その後のイベント、蕾の発生、開花の状況報告です。
ベスト5,10頭立て大型の繭型玉C163は、茶色の蕾が全て発生しだしています(10個)
同じ10頭のグレー招福玉C250は、今季は小ぶり黄花二輪です。
ベスト4オリーブ玉C55は、やっと割れ目から蕾が見えだした程度。小玉もあるので、5、6個ぐらい出てくるかな。
ベスト3、花紋玉14頭立ては、ポツポツ開花し、9個咲く予定です。
大津絵(18頭)、不明種(20頭)は、今年も蕾の発生は無し(一度も花を見たことなし)。
ということで
長年栽培している多頭苗、開花時期での様子でした。
*一月前、植替え後の多頭苗の様子は、こちら。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« リトープス麗春玉の初花 | トップページ | コノフィツム アクツムの二輪 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- 脱皮後の日輪玉四種(2022.05.16)
- 麗虹玉ゾロ 実生苗の新顔です(2022.05.06)
- リト麗虹玉ゾロの脱皮(2022.03.15)
- 今春の花となった紅大内玉(2022.02.25)
- 紅大内玉の蕾伸びる(2022.02.12)
コメント