リトープスの中白黄花
現在、リトープスの棚では、花紋玉や福来玉の白花や、オリーブ玉や招福玉などの黄花が開花中。
その中で白も黄色もある花・・・中心部が白の黄花、二種も開花中です。
これは、4輪開花した大津絵C350(Lithops otzeniana)。
バランスよい花です。
こちらは紫宝翠玉(L. divergens v. amethystina SH1323、2014年実生)、中心部は白色の黄花なんですが、野趣の雰囲気漂わせています。
コノフィツムに比べるとリトの花色は少ないのですが、その範囲で比べあうのもまた楽しい。
<追記> オリーブ玉系ネーブロウニーにも、二色の花の一苗を思い出し、確認出来たらアップします。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« リトープス不明種 親と子 | トップページ | リトープス麗春玉の初花 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
- オリーブ玉二種開花中(2022.12.09)
- リトープス コールオルムの実生幼苗(2022.12.02)
- リトープスのリハビリ亭で蕾発生(2022.12.01)
- リト―プス花紋玉系実生古株の五輪(2022.11.30)
コメント