沙地桜の緑
これが今一番元気、デロスペルマ サウダヘンセ(Delosperma sawdahense 沙地桜)
脇芽の数も増え、葉も長くなってきた。
この時期の緑は、春の雰囲気。
サクラは何時かな。
*前回の記事(一月前、脇芽発生し始め)は、こちら。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« リトープス紅大内玉だけ狙われた! | トップページ | バオバブ 茶色の花殻 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 紫大津絵 二株開花中(2023.11.22)
- 渋いリト―プス寿麗玉の二輪(2023.11.03)
- 黄鳴弦玉の黄花が輝く(2023.11.01)
- ホロンベンセとウラギンシジミ(2023.10.26)
- リトープス黄花、白花が開花しだした(2023.10.14)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- 真夏、メストクレマの白花(2023.08.05)
- モニラリア クリソロイカの水泡様細胞(2023.04.26)
- これモニラリア? 疑ったが・・・!(2023.03.18)
- アロイノプシス天女舞の花 久しぶり(2023.03.07)
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
コメント