サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« バオバブ 茶色の花殻 | トップページ | 愛鷹水神社の滝行人物 »

アルブカ スピラリス こけし様微毛だった

ケープバルブのアルブカを眺めて、驚いたこと。

2202

スピラリスに、二つ目の蕾を記録用に撮ったら・・・葉に微毛がビッシリ!

2202_20220201184901

しかも、その形! 先端が玉! こんな姿だったんだと、初めて気づきました。

それではフリズルシズルは? こちらは細い毛が疎ら。

2202_20220201184401

コンコルディアナは? 毛無のようだ

ということで、日頃気にしていたスピラリスの葉の秘密、こけし様微毛の妙味に感激しました。

追記:この微毛、毛状突起はトライコームtrichomeというものであった。先端に玉状に膨らんでいる理由は今のところ不明。嫌気物質を蓄積した分泌性トライコームかもしれない(コンコルディアナは青虫に食べられるけど、スピラリスはそんなことなかった・・・素人推測です)

*画像はクリックで拡大します。

*ご訪問ありがとうございました。

« バオバブ 茶色の花殻 | トップページ | 愛鷹水神社の滝行人物 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・その他」カテゴリの記事

サボテン・多肉の接写・顕微鏡写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« バオバブ 茶色の花殻 | トップページ | 愛鷹水神社の滝行人物 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ